機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

10

Center CLR Try!開発 #2

互助な感じでみんなで気楽に開発しよう

Organizing : Center CLR

Hashtag :#centerclr
Registration info

開発者

Free

FCFS
3/10

Description

Center CLRとは

Center CLRは、2014年10月設立した、中部圏の開発者による.NET, C#, F#, ASP.NET, IoT, Microsoft Azureなどマイクロソフト系技術の知見を共有して各自のレベルアップを目指す技術者コミュニティです。

Try!開発とは?

もくもく会のように、みんなで集まって気楽に開発をやります。但し、ちょっとだけルールが違います。

もくもく会とは?

もくもく会とは、みんなで1箇所に集まって、それぞれの参加者が趣味(又は仕事)で取り組んでいる開発の課題を、それぞれで取り組む場です。課題は、ソフトウェア・ハードウェア開発に絡むものなら何でも構いません。Center CLRがMicrosoft系の技術勉強会を主催する事が多いため、暗にその方面に偏っている可能性はありますが、限定はしません。

違いは?

参加者は、自分が得意だったり手伝ったり出来るスキルを表明して下さい。当日、参加者同士でトラブルを解決したり、技術交換など、互助が出来れば良いと思います。

スキルの表明は以下にフォームがあるので、入力してください。一つは必ず入力する必要があります。例えば「Unity」とか「はんだ付け」とか「C#」のような感じです。 表明するスキルが「凄く出来なければならない」とか「完全に理解している」というように構える必要はありません。互助の場だということを念頭に置いておけばOKです!

スキル表明フォーム

Google Formを用意してあります。参加者は入力をお願いします

参加者のスキル一覧はこちら

今後について

一ヶ月に一度のペースで、定期的に開催する予定です。毎週第二土曜日を予定しています(調整中です)

参加費用

無料です。但し、カンパして頂けるのであれば歓迎します \(^o^)/ (一口500円)

当日の流れ

  • 13:00 今日やること・教えてほしいことを情報共有
  • 17:00 今日やったこと・教えてほしいことを情報共有

質問やディスカッションは、上記時間に限らず自由に行って構いません。

発表やLTは出来る?

時間内であれば自由にどうぞ

会場

クリエイトベース金山(maker向けスペースは4Fですが、会場は8F)です。地下鉄名城線・JR・名鉄「金山」駅を下車して徒歩数分なのでアクセスしやすいです。 電源はあります。WiFiは調整中です。 会場のテーブル片付けなど、クロージングは協力をお願いします。

その他

懇親会を開くかもしれません。場所・費用などは未定です。

Feed

Kouji Matsui

Kouji Matsuiさんが資料をアップしました。

12/09/2018 00:04

ayumax

ayumax wrote a comment.

2018/11/09 21:23

1時間ほど遅刻するかもしれないです。

Kouji Matsui

Kouji Matsui published Center CLR Try!開発 #2.

11/07/2018 11:25

Center CLR Try!開発 #2 を公開しました!

Group

Center CLR

Number of events 34

Members 120

Ended

2018/11/10(Sat)

13:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/11/07(Wed) 11:24 〜
2018/11/10(Sat) 19:00

Location

クリエイトベース金山

愛知県名古屋市中区金山一丁目14番16号(トキワビル4F)

Attendees(3)

MATSUOKA Takashi

MATSUOKA Takashi

参加しますよ~

ayumax

ayumax

Center CLR Try!開発 #2に参加を申し込みました!

Kouji Matsui

Kouji Matsui

Center CLR Try!開発 #2 に参加を申し込みました!

Attendees (3)